【趣味はありますか?】意外と年齢関係なく趣味がないと言うと人も多いです!

趣味

【趣味はありますか?】

私は、現在55歳です。現在も継続している趣味は、ゲーム(ドラクエ好き)です。他は、年代的に「韓流ドラマ」”冬のソナタ”のペ・ヨンジュンにハマり、彼が出るのもすべてレンタルしてみたことを思い出します。

にしやん
にしやん

その後、編み物、羊毛フェルト、折り紙、レジン・・・。といろんな事をしてきました!

 

最近、自分ために使える時間が出来たのに「これといって趣味が見つからない」と考えている人必見です!

 

このサイトでは、私が実践してきた趣味の中から編み物についてお話します。

やってみましょう!



編み物

編み物を最初にしたのは、20代です。当時付き合っていた彼氏にマフラーやセーターを編んで、誕生日やクリスマスにプレゼントしました。

再度編み始めたのは、2018年頃から息子の誕プレにマフラー。その後も編み続けました。

↑こたつ掛けです。2か月ほどかかりました。

私が、子供の頃母が編んでいたのを思い出し編んでみました。結果毛糸が太すぎて重くなってしまいました。

↑座布団カバーです。両面なので片面9つのパーツで出来ています。これも、編んでみたかった模様です。

にしやん
にしやん

今見ると、びっくりするくらい編んでたんです!!

『購入した物など』

最初は、ダイソーですべて揃えました。経費削減と編み物が継続した趣味になるか分からないので、安く済ませました。その後は、通販で購入しました。

🔵毛糸(素材はウール、色パステルカラー)

🔵毛糸用とじ針

🔵かぎ針

🔵棒針

🔵編み針キャップ

🔵目数リング

他、ハサミなどは自宅にありますよね。

最初は、何を編もうかな?と思ったら本を購入するのもいいですが。

YouTubeで検索するのもおススメです。

かぎ編み?棒編み?と迷ったら・・・

初心者でも挑戦しやすいのは、かぎ編み。

大きなのもセーターとか編みたいなら棒編み。

にしやん
にしやん

編み物のいい所は・・・。

 

  • 手作りの楽しさ
  • 出来上がりの達成感
  • リラックス効果あり

手作りの楽しさ

自分の好きな毛糸を選ぶ楽しさ、誰かにプレゼントしたくて何をどの毛糸で模様編みや柄を入れるなど考えるとワクワクが止まらないです。渡した時の笑顔を思い浮かべて、嬉しくなります。

出来上がりの達成感

これに勝るものはないです!!

作品が、出来上がったときの高揚感はなんとも言えないですね。

これは、編み物だけでなく、ものづくりされている方はこの瞬間のために一生懸命作っているのではないでしょうか。

リラックス効果あり

最初、慣れていないのでメリヤス編みをただひたすらにまっすぐ編んだことがあります。この同じ事の繰り返し作業が心を落ち着かせてリラックス効果、ストレスの軽減、自律神経を安定などいい事ばかりです。

最後にやってみての感想

いい事が多い編み物ですが、なぜ止めたか・・・。

同じ姿勢での長時間作業で運動不足、肩こり、そしてほんとに毎日時間があればただひたすら編んでいたので、編みたい物を編んで満足し”これ以上はもういいか“って思うようになりました。

そして、季節が変わり冬から春へ「レース編み」も考えましたがこれまた細かい目や模様で難しく断念しました。何年継続されている方尊敬します。

やはり、何を趣味にしてもまあまあ経費はかかりますね。

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました